運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-06-11 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

児童相談所におきまして、医学的知見を踏まえたケース対応ができるようにすることが重要でございます。  この児童相談所医師につきましては、医学的見地から子供と保護者の身体的、精神的な状態を診断、評価する、こういったことのみならず、地域小児科医あるいは精神科医など、事案に即した専門性を有する医療関係者との連携体制強化を図ることが重要と考えております。

浜谷浩樹

2019-05-22 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

こうした指摘なども踏まえまして、児童相談所におきまして医学的知見を踏まえたケース対応を可能にする、それから、地域小児科医あるいは精神科医など、事案に即した専門性を有する医療関係者との連携体制強化を図る、こういった目的で児童相談所医師配置を義務化することとしたものでございます。

浜谷浩樹

2019-05-22 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

根本国務大臣 児童虐待について、早期に気づき、迅速かつ的確な支援につなげていくため、児童相談所において、医学的知見を踏まえたケース対応ができることや、地域における医師などの医療関係者医療機関との連携体制を構築することが必要だと考えています。  本法案においては、これまで医師又は保健師児童相談所配置することとしていたものから、医師保健師の両方を配置することとしております。  

根本匠

2019-03-13 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

指摘学校における虐待ケース対応マニュアルにつきましては、今後、厚労省作成の「子ども虐待対応の手引き」、分厚いものがありますけれども、そのうちで、特に学校教育委員会関係者が留意すべき事項につきまして、厚労省と共同で抜粋し整理し、学校教育委員会において共有することを考えております。  

永山賀久

2019-03-12 第198回国会 衆議院 本会議 第11号

児童相談所において、医学的な知見を踏まえたケースケース対応ができるよう、児童相談所における意思決定医師が日常的に関与をし、児童福祉司等とともに対応できるような体制整備を推進することは重要であると考えております。  このため、今般提出予定児童福祉法等の一部改正法案においては、児童相談所における医師配置の義務づけなどの内容を盛り込む方向で検討中であります。  

根本匠

2014-06-19 第186回国会 参議院 総務委員会 第29号

政府参考人鈴木俊彦君) 二つ局面がございまして、一つは、例えば個別の相談あるいは訪問等ケースでこういったものをつかんだ場合につきましては、こういった訪問をした方々、それから医療関係者行政関係者が参画をいたしますケース対応会議というものを設けることになっておりまして、その場で個別案件についての情報共有対処方針検討、協議が行われるという仕掛けになってございます。  

鈴木俊彦

  • 1